オフィシャルブログ

三笠観光のよもやま話~第14回~

皆さんこんにちは!

三笠観光、更新担当の中西です。

 

~やりがい~

 

団体旅行、教育旅行、インバウンド、MICE。
観光バスは人の移動に「安心・快適・物語」を足すサービスです。
本稿では、いま現場で本当に求められているニーズと、現場のプロが感じるやりがいを、実務ベースで整理します。


1|まず整理:観光バスに求められる基本価値 🧭

  • 安全:無理のない行路、点呼・体調・整備の徹底。

  • 定時性:遅れない計画と、遅れた場合の巻き戻しスキル

  • 快適性:清潔・温湿度・シート・荷物・車内案内。

  • 体験設計:トイレ休憩の質、眺望ストップ、地元食の手配、記憶に残る導線

  • 説明責任:料金の透明性、運行記録、万一の時の対応フロー。

一言でいえば、**「安全×段取り×体験」**の三位一体。


2|発注者・乗客ごとの“リアルなニーズ” 📌

旅行会社・団体幹事

  • 守れる行程表(渋滞リスクを織り込む余白)

  • 料金の内訳・キャンセル規定の明確化

  • 突発時の代替ルート・代替車の即応

学校・教育旅行

  • 安全管理(名簿・点呼・休憩間隔)

  • 班行動/雨天時の代替スケジュール

  • 集合動線駐車枠の事前確保

インバウンド(訪日)

  • 多言語案内・キャッシュレス決済

  • 大型荷物対応・Wi-Fi/USB・写真映えスポットの提案

  • アレルギー・宗教配慮・小休止の頻度

VIP・MICE

  • 秘匿性・定刻性・車両グレード

  • 車内ミーティングや移動中コンテンツの準備

  • ドライバー・ガイドの接遇一体運用


3|“強い観光バス会社”の提供価値(差別化ポイント)🧩

  1. 行路設計のうまさ:走行距離・標高差・休憩間隔・駐車場枠を数字で設計

  2. 代替台本の常備:悪天候・通行止め・体調不良など、ケース別に切り替え作法を持つ。

  3. 清潔と空気質:始業点検に清掃・消臭・換気を組み込み、車内を“居心地の良い部屋”に。

  4. 情報連携:添乗・配車・運転・施設を一つのチャット/台本で同期。

  5. 地域連携:道の駅・観光協会・駐車場管理者と日頃から顔の見える関係

  6. 可視化:レビュー・NPS・遅延・ヒヤリを月次で見える化し改善を回す。


4|“やりがい”はどこに宿る?(役割別)✨

運転士

  • 安全・定刻・丁寧な接遇がその場の笑顔に直結。

  • 難所を滑らかに通過できたときの職人としての手応え

  • 季節や天候を読んでベストな眺望タイミングを提供する喜び。

ガイド/添乗

  • ルートや史跡をストーリーに変える編集力

  • トラブルを前倒しで解決し、**「助かった!」**をもらえる瞬間。

配車・運行管理

  • 交通・気象・施設を織り込んだ行路がピタリと回る達成感

  • 現場の安全と働きやすさを数字で守る誇り。

整備・車両管理

  • 予防整備で故障ゼロを積み重ねる静かな誇り。

  • 新車導入・更新計画で快適性を底上げできる面白さ。

企画・営業

  • “移動×体験”を束ね、記憶に残る一日を設計する醍醐味。

  • リピート・指名が自分の企画の評価として返ってくる。


5|価格ではなく“提案力”で選ばれる:3プランの作り方 💡

  • Good(基本):無理のない行路+標準車両+必須休憩。

  • Better(快適):+ 眺望ストップ・地元スイーツ休憩・車内案内資料。

  • Best(体験):+ 現地ガイド/フォトスポット確保・特別駐車枠・車内ミニ企画。
    → 各プランに到着予定±分・歩行距離・休憩回数・満足度目安を添えると伝わる。


6|KPIで“価値”と“やりがい”を可視化 📊

  • 定時性:出発・到着の遅延率

  • 安全:ヒヤリ件数、違反ゼロ日数、乗務前体調異常の早期検知率

  • 体験:レビュー★、NPS、再指名率、クレーム率

  • 運用:稼働率、直前キャンセル回収率、代替台本の適用回数

  • 働きやすさ:シフト希望充足率、乗務員定着率、表彰件数

数字で語れると、受注も定着も強くなる。


7|“今日から”使えるチェックリスト ✅

受注前

  • 参加者属性/荷物量/体調配慮(高齢者・お子さま)

  • 駐車枠・乗降場所・徒歩距離・トイレ間隔

  • 主要スポットの混雑時間帯と回避案

行路設計

  • 余白(遅延バッファ)15〜20%を確保

  • 代替ルートA/B、雨天時メニュー、フォト代替の準備

  • 眺望・買い物・食事の順番最適化

当日運用

  • 乗降時の声掛けルール(足元・荷物・体調)

  • 車内温度、匂い、ゴミ回収の定時チェック

  • 進捗共有(配車↔添乗↔運転)を定刻に

アフター

  • 走行ログ・遅延要因・レビューを24h以内に回収

  • 施設側へお礼と改善点の共有→次回の予約優先に

 

 


ご予約はこちらから!