オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年11月

三笠観光のよもやま話~第18回~

皆さんこんにちは!

三笠観光、更新担当の中西です。

 

~🛣️安全と信頼を運ぶ~

 

紅葉シーズンで観光バスが大活躍する11月。
しかしその裏側には、見えない努力と徹底した安全管理があります⚙️

今日は、観光バス運行の裏側を少しだけご紹介します🚌✨


🔧 1. 出発前の点検は“命を守るルーティン”

観光バスの運転士にとって、出発前点検は神聖な時間⏰
毎日、以下をチェックしています👇

✅ タイヤの空気圧・摩耗
✅ ブレーキの効き
✅ ライト・ウインカー点灯
✅ エンジン・オイル・冷却水
✅ 車内暖房・トイレ・マイク設備

11月は朝の気温が一気に下がるため、
特に“冷却水とバッテリー”の確認は欠かせません。

「安全は整備から始まる」
この言葉を胸に、毎日の点検を欠かしません💪✨


🕯️ 2. 運転士の健康管理

観光バスの運転士は、長時間・長距離の運転を担います。
だからこそ、体調管理も仕事の一部!

毎朝のアルコールチェックと血圧測定を徹底し、
乗務前のミーティングでは「体調報告」が義務づけられています。

会社全体でドライバーを支える体制が整っていることが、
お客様の安心にもつながるのです🌿


🌄 3. 秋〜冬の道路コンディション

11月は、朝晩の冷え込みにより路面が滑りやすくなります。
特に山間部や高原ルートでは、
早朝に霜や薄い氷が張る“ブラックアイスバーン”に注意⚠️

そのため、タイヤ交換・チェーン準備・スリップ対策を早期実施。
運転士同士の情報共有も欠かせません📱💬


🧑‍💼 4. お客様対応の心がけ

観光バスは、旅の最初と最後を担う存在。
だからこそ、運転士やガイドの第一印象と気配りがとても大切です🌸

・笑顔でのご挨拶😊
・乗車時の段差サポート🤝
・天候や渋滞状況の説明🗣️

たとえ小さなことでも、「安心できる空気」をつくることが使命です。


🌸 まとめ

11月は観光のピークであり、同時に安全運行の挑戦月でもあります。
一便一便の積み重ねが、“信頼”を生み、
その信頼が“また乗りたい”という笑顔につながる。

私たちは今日も、安全と感動を運んでいます🚌💖

 

 


ご予約はこちらから!

三笠観光のよもやま話~第17回~

皆さんこんにちは!

三笠観光、更新担当の中西です。

 

~秋色の旅路へ~

 

日本列島が一年でいちばん美しく色づく季節です
赤・橙・黄色――まるで自然が絵筆で描いたような紅葉の世界が、
山も街も、まるごとキャンバスになります✨

そんな季節に欠かせないのが、「観光バスの旅」。
移動そのものが“特別な時間”になるのが、この仕事の魅力です


1. 紅葉シーズン、バス旅が人気の理由

11月は全国的に紅葉が見ごろ!
東北から関西、中国・九州エリアまで、
どこへ行っても絶景が広がる季節です️

でも、自家用車で行くとどうしても…
・渋滞のストレス
・駐車場の確保
・運転疲れで景色を楽しめない

その点、観光バスならすべておまかせ
広い車窓からの眺めを、心ゆくまで楽しめます。

しかも、最新の観光バスは快適性が抜群✨
・ふかふかのリクライニングシート️
・車内Wi-Fi
・USB充電ポート
・トイレ付き長距離車両

まさに“動くラウンジ”のような空間です


️ 2. 今が旬!11月おすすめバス旅行先

京都・嵐山
紅葉と竹林、和の情緒を満喫できる人気コース。
朝の渡月橋は、まるで絵の中の世界✨

日光・いろは坂
日本屈指の紅葉ドライブロード。
バスなら窓いっぱいに広がる絶景を楽しめます。

信州・上高地
冷え込みが強まる11月は、澄んだ空気と雪化粧の山々。
静けさに包まれた晩秋の大自然を堪能

九州・由布院
温泉×紅葉の贅沢旅♨️
観光バスなら、安心してお酒も楽しめます


️ 3. 安全運行の裏側

観光バスの旅を支えるのは、“運転士の安全意識”です

11月は朝晩の冷え込みが強くなり、路面凍結のリスクも⚠️
出発前には、必ず以下を確認しています
・タイヤ・ブレーキ・オイル点検
・暖房・デフロスター作動チェック
・出発前アルコール検査

そして、走行中もこまめに休憩を取り、
“無理のない運転”を徹底。

「安全がすべての出発点」
これが、観光バス業の基本理念です️✨


4. 旅は「移動」ではなく「体験」

観光バスの魅力は、単なる交通手段ではなく、
“体験そのもの”を提供すること。

車内で流れるガイドの声、
目的地までの風景、
仲間とのおしゃべり――

そのすべてが、旅の思い出になります


まとめ

11月の観光バスは、「日本の秋」を一番美しく届ける仕事✨
運転士もガイドも、そしてバスそのものも、
“お客様の笑顔”を乗せて走っています。

今年の秋、ぜひ観光バスで“移動の感動”を味わってください

 

 


ご予約はこちらから!